正職員募集中!

一口に言っても障害の特性や生活は十人十色。個別にどのように支援を行うかは丁寧に利用者の方々や周囲の環境と向き合って考えていく必要があります。木を見るだけでなく森も見られるバランス感覚が必要です。

各利用者の方々を個別担当します。
お一人お一人が生き生きとした
生活を送れるよう支援していきます。

業界未経験でも安心してください。
飲食業、メディア業界、営業、
デザイン業界、自営業、Web業界、
もちろん高齢者支援からの転職など、
皆さんそれぞれの強みや得意分野を
活かしてお仕事しています!
★サポートコーディネーター 1名(フルタイム)
(同性サポートの視点から今回は女性に限定です。均等法除外求人)
職務内容は?
障害のある方の「当たり前の日常生活」をサポートしていく上で
障害のある方のニーズと登録サポーターさんとの調整(コーディネート)役です。
そのためには?
障害のある方の日常生活を「みる」こと
障害のある方のニーズを「きく」こと
サポーターさんに「つたえる」こと
障害のある方とサポーターさんとの継続的な関係を築くために多く情報を「しる」こと
同じコーディネーターがわかりやすく説明していきます。
求人年齢は?
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、40歳未満迄の募集です。
(雇用対策法施行規則1条の3)
勤務先は?
当法人第1事務所 箕面市箕面4丁目8番30号です。
学歴・必要な経験・資格は?
不問です。無資格・未経験者の方のご応募可能です。
介護福祉士、介護初任者研修(旧ヘルパー2級)修了の方、
人と接することが好きな方、いつでも笑顔でいらっしゃる方、大歓迎です。
給与は?
年齢に応じて18歳・15万8千円~35歳以上・23万6千円(夜勤手当を含みます)
その他の手当等
住宅手当 1万円
家族手当 配偶者手当 5千円 こども1人につき5千円~1万円
通勤手当は実費(上限なし) マイカー通勤は応相談
昇給は毎年3千円~7千円
賞与は年2回、10万円~20万円
賃金締切は毎月20日、賃金支払日は毎月26日(当月払い)
例として
(23歳・独身・家族同居)月給18万3千円位
(27歳・独身・一人暮らし)月給21万円位
(33歳・既婚・お子さん扶養)月給23万2千円位
法定福利・福利厚生は?
労働災害保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・退職金共済に加入頂きます。
就業時間は?
変形労働制(1ヶ月単位)です。
基本は10時~18時うち休憩時間1時間
週38.5時間の範囲で宿泊を伴う勤務(月3回程度、休憩あり)です。
スケジュール調整をすれば休みをとることも可能です。
残業はほとんどありません。
休日は?
隔週2日です(土曜・日曜・祝日に休日取得できます)。
夏季・冬季休日、各5日ずつあります。
年間休日数は94日です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は10日です。
利用可能託児施設は?
残念ながらありません。
育児休業・介護休業の取得実績もありますので安心して働くことが出来ます。
試用期間は?
3ヶ月ありますが、その間も労働条件に変更はありません。
応募は?
ご一報いただいた上、写真付きの履歴書をご持参願います。
面接、障害のある方との面談など行います。
勤務の有無はすぐに返答いたします。
最後に
多くの方々との生きざまにたくさんの学びが得られ、今まで気づくことができない
あなた自身に出逢えます。
お問い合わせ先
NPO法人 箕面市障害者の生活と労働推進協議会 居宅介護事業 担当:安東
Tel: 072-723-3342
Fax:072-723-6506
大阪府箕面市4-8-30