書初め&1月の壁面2016年1月は、keiさんのとっても華やかなリースが 飾ってあります✨ そして、新年恒例の書初めの日。 壁面作成用にも合わせてたくさん書きました(^0^)/ 準備をしているとみんな集まってきましたよ★ 思い思いの文字を書いていきます★ 壁面は大きなモンキー作り★ みんなで書いた挨拶の文字がいい感じです★ お猿ももうすぐ完成★ 素敵な一年になりますように・・ 書初めの作品も飾っています★ 書く文字を自分で考えたり、習っていない漢字にも挑戦したり! でも、みんなのびのびと書いていて、穏やかな時間でした(*´▽`*) もうすぐ2月、壁面はどう変わるかな~・・ #さんかくひろば通信
お寿司の次はモーニングセット☆こんにちは、千代です。 今回も前回に引き続き… 大人気プログラム~ 「小麦粘土」 カラフルな色からビミョ~な色まで混ぜて作ってみました。 青の食紅がさんかくにはなかったので、どうしても青色は作れず・・・(^^;) 試行錯誤していたら、黒っぽい色が多発(笑) 肌色や黒のおかげで、人間や、柏餅も小麦粘土オンリ~で作ることが出来ました。 KんKんもさっそく作ってみたよ★ 色が豊富で迷っちゃうでしょ~★ Nくんは餃子?? Sちゃんは何かな~? 美味しい餃子にお弁当、海苔巻き、鏡餅まであるよ~~★ 小学生のRちゃんは色んな色をチョイス★ あ~~椅子にもくっついちゃって爆笑~★ Aっくんは緑色で電車かな?? Tちゃんはダイナミックなお好み焼き★ 高校生のRちゃんはレインボー、アイス、ハートたち★ みんなで気合いを入れて作ったモーニングセットをご紹介★ スタッフ作★ 目玉焼き、たこさんウインナ~、ロールパン、サラダでモーニングセット1人前400円でどーだ?? 子どもたちも真似て作ってくれました★ 朝からオムライスいかが?? コーヒーも付いちゃいました★ 朝から
小麦粘土で遊ぼうっ♪こんにちは、千代です★ 雪がちらつく1月後半、みなさんお元気でしょうか?? さんかくひろばでは、ちょいとリッチな加湿器を2つたいて 湿度を保って快適空間を目指していますよぉ~。 良かったら蒸気を浴びにきてくださーい。 小麦粘土(^^♪ 今日ご紹介するのは食べても大丈夫な小麦粘土(*^▽^*) 小麦粉と油と塩と食紅で作ります☆ 地域の子どもたちもやってきて作っています★ Kくんはまさこさまと一緒に黄色の粘土で作ります★ Nくんはボランティアさんと美味しいものを作っています★ 美味しそうなケーキ!(^^)! ハイチ~ズv(*^。^*)v Sちゃんは大好きな緑色粘土でペッタンコ~★ みんなの作品を見てみよう~!!! Tちゃん、Rちゃん、Sちゃんは、クッキーの型で形を作っているよ~!! テーブルの上は賑やかになってきました★ 折り紙を貼ってTちゃんのおにぎりっ★ Nくん、ずら~~りと並びました★ Dちゃんは可愛い色をチョイス★ にこちゃんマーク★ Cちゃん、手触りはどぅでしょう?? 立派なお弁当が完成★ 最後は寿司職人、Yくん★ まぐろ~トロ~★★★ 私
勝負だ!チャンバラ・紙飛行機大会こんにちは(人´З`)千代です! さんかくひろばでは、よく「~大会」という名前の付いたプログラムをします。 たいがい、勝負を決めるために戦います。 私は運動神経が苦手なのでチャンバラは勝ち目はないのですが ちょっと頭を働かせてやる紙飛行機とかは得意です。 さて、皆さんはどんな勝負が好きですか?? ☆チャンバラ大会☆ 普段からチャンバラは自由時間によくやります。 さんかくルールがあり「剣と剣で戦います」「頭にはあてません」などがあります。 負傷しているスタッフほど狙われます・・・M氏逃げて!! チャンバラ好き女子、Yちゃんの刀さばきをご覧あれ・・・ 次から次へと相手を変えて戦っています。 Sちゃんも強いのです~。地域からきたRちゃんと戦いました! ☆紙飛行機大会☆ こちらはNHKの子どもの番組でやっていた工作を参考にしています。 A4用紙で紙飛行機を折り、ゴムの力でむちゃ飛びます・・・ お友達同士で練習中・・・ 台にセットし、点数をつけた的に向かって飛ばします。 さぁ、誰が一番得点が高いかな??(^▽^) 小さい的が高得点だよ~★ スタッフも参戦!
手作りのスーパーボール♪明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします(*ゝω・*)ノ こんにちは、千代です。 「雪だぁ~」と思って近づいたら、お店の石鹸の泡だったり、清めの塩だったりwww 雪はしばらくは見られない暖冬ですね。 初詣で2人の甥っ子はおみくじ初挑戦!! 「吉」と「大吉」が出ました★ 運勢をかみくだいて説明し、「旅行」の運勢が良くなかったため ディズニーに行く予定の甥っ子は信じてしまいました(・・;) 「ディズニーは近いから旅行には入れへんから大丈夫よ!海外旅行は注意した方がいいけどなっ」とめちゃくちゃなフォローをして、とりあえず一件落着。 なんでも信じてしまうお年頃、気をつけて説明しなければ・・・ では、さんかくひろばで大人気のプログラムの紹介です。 オリジナルのスーパーボールを作ろう!! ●●おゆまる●● 100均で売っている「おゆまる」です。 お湯につけてやわらかくし、手で丸めます。 熱いのでビニール手袋をつけて丸めてもOK! Aちゃんの好きな色はどれかな?3つ選んでね。 スパンコールを練りこんでデコっても可愛い☆ お友達の分