夜に見ちゃお腹がすくおやつ~こんばんは~千代です(*^_^*) 今日はにゃんにゃんにゃんの日ですね!! 先日、広島に帰省をして猫と遊んできました^^ 今日はさんかくで猫缶は人間が食べられるのか・・・という話になり、 食べられる派と食べられない派に分かれました~。 人間が味見して猫缶を作っていたり、外国の方は間違えて食べてしまう人もいたりで 実は人間が食べても大丈夫なように作られているそうです。 幼い頃、衝撃的だったのが・・・ 奈良公園で親戚のおっちゃんは、鹿せんべいを鹿にあげずに自分で食べていました・・・(笑) たぶん、鹿せんべいも大丈夫なんでしょう~ さてさて、食べ物の話になるとキリがないのですが 今回はさんかくのおやつ作りの様子をダイジェストにお送りします♪ 「月見だんご」 こねこね名人Nくん★ コトコト茹でてます~★ 茹で上がったらトッピングです★ きなこ味とあんこ味を用意しました★ きなこ味人気です~★ 「パンケーキ」 パンケーキをホットプレートで作ります★ うまくひっくり返してね~★ あ~らよっ!Sちゃん上手なの★ いただきまーす★ Aちゃんも美味しく出来たみたい
2月の壁面keiさん作の2月のリースは節分です。 さんかくひろばでも、新聞紙の豆まきで盛り上がったそうですよ~。 さて、壁面はどう仕上がったでしょうか(^O^) ♥2月の壁面作り♥ keiさんが折ってくれたうさぎ、ねこ、くまから選んで顔を描き、 好きなチョコレートとデコります♥ 一瞬本物かと思うくらい、綺麗にカラーコピーできました! みんなの好きなチョコもわかりました~(*´▽`*) ~1日目の作成~ みんな思い思いにデコっていきます♥ ~2日目の作成~ 2日目メンバーもデコって~♥ 絵の具で「Happy Valentine」の文字を書きます♥ たくさんのハートと一緒にペタンペタン♥ 「好き」の気持ちが壁いっぱいに出来ました♥ #さんかくひろば通信
楽団まぜこぜん♪こんにちは~千代です(*^_^*) 2月に入りまして、朝は寒い寒い~ さんかくの送迎車の中では暑い暑い~言いながら過ごしています。 今日は2015年に結成された音楽バンド 「楽団まぜこぜん」さんの紹介です。 名前がとってもキュ~トですよね★ さんかくひろば・ライフタイムミント・労働センターのメンバーで現在活動中~♪♪ 今まで、みのおピースウォーク、そよかぜイベントで劇団でこじるしーとコラボしたり、ライプラ冬まつりなどで公の場でも披露されています。 さんかくひろばでミニコンサートを開いてくれました♪ プログラムは楽しい歌がいっぱい(*^ω^*) クラリネット披露のSちゃん、上手です♪ 練習すごく頑張ったんだろうなぁ・・・ 男性陣もギターとブルースハープで心地よい音色~ 女性陣も歌やピアノの連弾で子どもたちもヒートアップ~ 後日、当日来れなかった子どもたちも一緒にコンサートのDVD鑑賞会をしました。 今年の活動も楽しみですね~(*^^)v 今後の活動はどうなのどうなの~?? まぜこぜんメンバーの雅子さま~に改めて聞いてみましょう。 ~おしらせ~ 2月
お誕生日会(^^♪お誕生日会の日には、ケーキにろうそく、くす玉でお祝いしています🎂 Rちゃんがかわいらしくデコッてくれた新作くす玉も準備OK~☆彡 ↓↓ ♪12月のお誕生日会♪ 本日の主役、МちゃんとTちゃんは13歳おめでとう♪ みんなでハッピーバースデー大合唱~♪ ろうそくの火を吹き消した後は・・ くす玉に笑顔でした♪ ♪1月のお誕生日会♪ 本日の主役は、欠席者がでてYくん1人!新聞紙のキャップ帽も気に入ってくれたみたい♪ とっても嬉しそうなYくん、17歳おめでとう♪ ケーキもカードもくす玉も、愛情たっぷりの手作りです💙 お誕生日会に参加できなかった子も、別の日に歌でお祝いしてカードを渡しています。 2月もお楽しみに~(*´▽`*) #さんかくひろば通信