いよいよ明日は本番♪こんにちは、千代です(^^)v 劇団でこじるしーの本番、いよいよ明日になりました。 この1週間は夜の練習が毎晩あります。 みんな気合い入れて頑張っていますよ~。 直美さんに協力してもらい、衣装がなんとも可愛いのです♪♪ 大きなホールで見栄えのきく衣装を考えてもらいました。 当日は17時から、は~もに~らんどさんのミュージカルを上演するため でこじるしーは18時頃の上演となります。 keiさんに協力していただき、当日配るパンフレットも完成しました。 表紙は出演している方をイメージして私が描きました。 日本シリーズでワイワイいっているので、カープ好きの主人はいったいどっちを選ぶのか・・・。 奥様の劇か、TVで野球観戦か・・・。。 19時前には芝居は終わるので、日本シリーズは途中から観戦でも間に合いますのヨ☆ 『君のおへそに100万ボルト』 18時ごろから箕面メイプル大ホールで上演です。 無料です^^ どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*) #さんかくひろば通信
【告知】箕面市との交渉(対市交渉)があります!【箕面市の障害者市民の皆さま・その周囲の方々に重要なお知らせです】 毎年、箕面市では各障害者団体や支援団体および障害者市民の方々が集まり、箕面市との団体交渉(「対市交渉」と呼んでいます)が開催されています。当法人はこれまでも毎年参加し、障害のある市民やご家族、支援者の方々からいただいたご意見や要望、支援団体として日頃肌で感じている問題点・制度の穴や足らないことなどを、過去よりつながりのある各団体の皆さんや市民の皆さんと共に申し入れしてきました。 本年2016年の対市交渉の日程が決定いたしましたのでこの場を借りて告知いたします。各課や各部でテーマや話し合う話題が異なりますのでタイムテーブルがあります。参加される皆さまにおかれましては、特にご自身に関わりの強い時間帯は忘れずにチェックしておきましょう。 全日程終了いたしました。(2016年11月29日追記) ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 協議された内容や結果については後日当法人からの各種お知らせや発行物等でご報告いたします。 ■日程および時間(全2回) ●2016年11月21日(月
第6回公演!劇団でこじるしーこんにちは、千代です(●^o^●)★ パンパカパーン♪♪チラシが完成しました。 劇団でこじるしーの公演がもうすぐあります!! 10月29日(土)17時開演 みのおメイプルホール 大ホールです。 なんとまぁ、500席もあるのです・・・ 無料なので、ぜひ皆様、よろしくお願いいたします。 まずは豊中を拠点に活動をしておられる 「は~もに~らんど」さんの子どもミュージカル『葉っぱの物語』を上演していただきます。 こちらは、さんかくスタッフの美奈子さんからの紹介です。 私は見るのが初めてなので、とっても楽しみです。 そのあとに、劇団でこじるしー『君のおへそに100万ボルト』の劇が始まります。 すんごいタイトルですよ~(^▽^) アイドルがグラビアアイドルに移行しようとしていた矢先・・・ カミナリさんが、おへそを取っていっちゃって 水着が着れないよ、どーすんの?? もちろん返してもらうよ~ヘソバトルだよ~!!!っていうお話です。 おなじみのアクション、歌、ダンスもありますよ~。 共に45分くらいの作品となっております。 どうぞ、お楽しみに♪♪ では、夏の思い
陶芸教室に行ってきました~♪こんにちは、千代です。 10月に突入しました^^ まだまだ暑いさんかくひろばは、クーラーのお世話になっています。 秋なのに暑いわぁ・・・。。 子どもたちもまだまだ半そでが多いです。 今日はちょっとお稽古プログラムの紹介です。 毎年、夏休みには桜ヶ丘にあるヒューマンズプラザに行きます(*^_^*) そこで、子どもたちは陶芸を習います★ 「陶芸教室」 今回は大き目のお皿を作ろう!!! 目指せ!グラタン皿~ 先生に教わりながら丸い粘土を力をこめてコネコネ★のばーすのばーす★ 今回、初参加のSくんは親子参加です★ 親子で手作りのお皿が食卓に並ぶのが楽しみですね~★ お皿の裏には細い棒を使って名前を書きます★ 形を整えたら、あっという間に出来上がり~★ 世界にひとつだけのお皿、焼き上がりが楽しみです~★ 今月焼き上がる予定です★ こちらの陶芸教室では、葉っぱの模様のお皿、絵付けをしたお皿など、毎年出来上がるお皿の種類が変わります。 今回は大皿!! 何を入れましょう~(*^▽^)プチトマト、山盛り入りそう・・・ その後、早々と作り終えた子どもたちは、隣接して
ガイドヘルパーって知ってますか?(登録ヘルパー大募集のお知らせ)ただいまヘルパー派遣事業ではガイドヘルパーを募集しています!特に土・日・祝日の日中活動の支援をしてくださる方を歓迎します。 (同性支援を原則としており男性の身体介護等の支援を行うためおもに男性を募集しています。もちろん女性の支援を行う女性ヘルパーや在宅ヘルパーも歓迎しています!お気軽にお問い合わせください。) ■ちょっと変わったお仕事(?)です。ぜひ知ってください。 緑豊かな箕面市で暮らす方々の暮らしにふれてみませんか! 当法人では障害のある方々の日常生活の在宅・外出サポートを行っています。このたび募集するのはガイドヘルパーです。当法人のお仕事で具体的に説明すれば、土日祝日を中心とした日中活動(商業施設への外出・買物や余暇活動)の同行支援をしてくださる方々を求めております。大募集しております!(様々な在宅支援も募集しています。ご興味があればぜひお問い合わせを!) 月1~毎週、短時間から長時間など、映画鑑賞や温泉へのお出かけ、カルチャークラブへの参加、ライブ参加や野球観戦など、内容は本当にさまざまです。ときには一緒に相談して新しい外出先を見つけてみ
機関紙『ファースト・ラン NO.99』の電子版を発行しました!急に肌寒くなったり暑さがもどったり……。風邪をひかなよう気を付けたい今日このごろ、皆さんどうお過ごしでしょうか。中の人びーどろは先月観に行った『シン・ゴジラ』の大満足に引き続き、同僚大プッシュの『君の名は。』を観に行きたいと思っております。 さて、今回も各職員通常業務に追われるかたわら頑張ってまいりました。 当法人の機関紙『ファースト・ラン NO.99』の電子版を発行しました! ■通信99号■ ↑クリックで開きます PDFファイル・フルカラーです! 今回は各方面に職員たちが取材に行ってまいりました。障害のある方々の働く様子や一人暮らしについてのレポートなど盛り沢山になっています。ぜひご覧ください。 【次回100号予告】 『通信100号記念座談会』(仮称) 推進協の設立当初より現在まででゆかりのある人々の座談会をお送りします。2号ブチ抜きとなる予定です! 【99号目次】 ・スタッフリレーコラム~こんなメンバーであんじょうやってます~ ・みんなの「はたらく」明光ワークス(就労移行):平野涼太さん ・みんなの「お仕事」見学レポート ・~ ひと