相談支援事業
法人の第3支部”ライフタイムミント”にて業務を行っています。
ライフタイムミントは箕面市より相談支援事業の委託を受け、障害者市民の皆さまがお困りのことに対して、相談をお受けし、必要な情報をお伝えしていきます。
たとえば…
★一人暮らししたい。家はどうやって探したらいいの?
★介助はどうしたらいいの?生活費は?
★自分に合った車椅子が欲しい。補助は出るの?
★外出したい。家族は忙しいし一人で出かけるのは不安だし……。
★福祉制度や生活情報をいろいろ知りたい
……など

皆さんの生活にまつわる疑問や不安を解消できるよう一緒に考えましょう。私たちがお手伝いします!
また、ライフタイムミントは、大阪府の指定を受け、障害者の方が、必要なサービスをより安心して利用することができるように、障害者総合支援法に基づく『計画相談支援(ケアプラン作成)』を行っています。

福祉サービスを利用するには、「サービス等利用計画」の作成が必要です。
ライフタイムミントでは3名の相談員が、利用者の皆様の状況をお伺いして、ご希望に基づき、必要なサービスが提供されるように一人一人のプランを作成します。また、プラン作成後も定期的にお話を伺いながら相談をすすめていきます。
その他にも、「アートサークル・ミントアンサンブル」の運営や、「サークルわてら」の活動支援、制度や法律についての学習会開催、主に高校生を対象として、年に1回「自立生活プログラム」の開催などを行い、みんなが当たり前に生活できる街を目指して、障害者市民の生活を応援しています。
★アートサークル活動風景★
★学習会★
2013年1月
改正 障害者基本法を学ぶ
2014年2月
インクルーシブ社会ってなに?
~障害者差別解消法を学ぶ~
★送迎サービス★
★サークルわてらイベント風景★
障害のある人もない人も、みんなで一緒に集まって、ボウリングやカラオケ、日帰り旅行などを楽しむサークルです。
★自立生活プログラム★
自立生活プログラムでは、自立生活をする先輩や、グループホームでの暮らしについてなどの話を聞いたり、自分の夢や将来についてのイメージを描くなかで、
「こんなことが心配」
とか、
「こんな手助けがあったらいいな」
などのいろんな問題を解決できるよう、スタッフも一緒に考えていきます。